第1章 藤原氏をとりまく人物像
1 橘諸兄と藤原広嗣 戸川 点……6
2 花山天皇と藤原道兼 戸川 点……12
3 菅原道真と三善清行 中村俊之……17
4 中宮定子・彰子と敦康親王 ―二人の母― 服藤早苗……28
第2章 古代の対外関係を担った人々
1 大伴金村と磐井 丸山 理……38
2 山上憶良と粟田真人 丸山 理……44
3 入宋僧寂照と藤原道長 ―浄土教信仰と東部ユーラシアへのまなざし― 皆川雅樹……51
第3章 女院のネットワーク
1 待賢門院と藤原忠実 樋口健太郎……60
2 美福門院と信西 野口華世……68
3 建春門院と後白河院 佐伯智広……76
4 八条院と藤原定家 野口華世……83
第4章 武士と合戦
1 木曾義仲と大夫房覚明 長村祥知……92
2 北条泰時と北条時房 ―承久の乱前後― 岩田慎平……99
3 安達泰盛と竹崎季長 ―御家人の隔たりと繋がり― 下村周太郎……108
第5章 武家と公家
1 足利尊氏と後醍醐天皇 ―幕府再興をめぐる想い― 田中大喜……122
2 足利義満と二条良基 石原比伊呂……131
第6章 戦国・織豊期の人物像
1 浅井長政と朝倉義景 長谷川裕子……138
2 豊臣秀吉と片桐且元 ―主君と直臣の関係を中心に― 曽根勇二……147
3 徳川家康の「東国」支配構想と大久保長安の役割 曽根勇二……155
第7章 近世の政治と社会の変化
1 徳川吉宗とケイゼル ―隅田川花火の断章― 福澤徹三……164
2 博徒と村役人 坂本達彦……172
3 ドンケル=クルチウスと江戸幕府―ペリー来航予告情報をめぐって― 西澤美穂子……183
第8章 近世の思想と学問
1 上杉鷹山と細井平洲 ―史跡上杉治憲敬師郊迎跡の語るもの― 宮田直樹……190
2 徳川斉昭と小山田與清 小林 風……198
第9章 民間絵師と女性絵師の活躍
1 絵金と狩野派 ―江戸時代の絵師育成システムと庶民文化の成熟― 瀬戸口龍一……206
2 幕末の女性画家小池池旭と松平容保 牛尾眞澄……216
第10章 新しい時代の中の二人
1 中島信行と岸田俊子 ―永遠限りなき朋友― 横澤清子……226
2 森外と山県有朋 ―南北朝正閏問題を中心に― 樋口州男……235
3 福澤諭吉と九鬼隆一 ―もうひとつの明治一四年の政変― 久保田哲……245
4 尾崎行雄と与謝野晶子 樋口州男……254
第11章 時代を超えて
1 野口雨情と楠木氏 錦 昭江……266
2 渋沢栄一と松平定信 ―日本近代における徳川政権の描かれ方― 瀬戸口龍一……275